Facilities for Education and Research

建築構造学及び材料学のための大規模な実験施設があります。実大モデル等を用いて,建物の耐震 性能に関する研究や,材料に関する研究が行われています。また材料実験などの実験実習でも利用します。また,大型の振動台設備を有しています。

学生の設計等の実習施設としては,ワークショップ(A/Bの2室:建築設計基礎,建築設計I,建築設計II以降の模型制作作業),CAD室(BIM演習,建築設計II〜建築設計IV),創造工房などがあります。創造工房には,実物大の木造建築モデルがあり,木工作業や大規模な模型制作,建築系サークルの制作活動などで活用されています。

BIM・CADシステムは,BIM(Building Information Modeling) が可能なシステムを導入しています。つまり,構造から設計まで,またコンピュータグラフィックスから大規模な模型製作まで,建築で必要とされる包括的な能力を身につけることが出来るよう,実習施設とカリキュラムの双方で配慮されています。

構造学・材料学実験設備

縦ログ構法住宅

BIM・CADシステム