都市・建築空間の計画に関する研究,アメニティ(快適性・安全性・活動性など)を向上させるための研究及び設計デザインに取り組んでいます。
まちづくり,ユニバーサルデザイン,設計方法,人々の暮らしと住まい,都市空間構造,色彩環境,寺院などの空間分析,というように分野は多岐にわたります。街や建築への様々な疑問について研究し,卒業制作や教員の設計活動にも反映させています。建築史に関する研究では国内外の建築空間の歴史や,日本の住宅史を読み解く研究に取り組んでいます。コンピュータグラフィックス制作や,地域の小中高校,幼稚園や保育所などの施設の基本計画も手がけています。